コンテンツ

幼稚園の1日

9:00~11:00(登園の時間)

9:00~11:00(登園の時間)

お店がオープンしてから11時までの間に幼稚園生が登園します♪

登園するとまずは幼稚園の先生が、

わんちゃんとおはようのご挨拶をしながら身体の様子を確認したり、

飼い主様に、今日の体調や排泄の結果をお伺いします。

元気いっぱいに登園してくれる姿は、みんなを笑顔にさせてくれます♪

また、

登園の際に前回の登園から今日までのお家での様子もお伺いしています。

お家での変化があった場合はその日のトレーニングを内容を変更して、

その子に今必要なお勉強を考え、優先度を考慮して取り組みます。

 

9:00~12:00(触れ合いの時間)

9:00~12:00(触れ合いの時間)

登園してから12時までは他のお友達と一緒に遊びます♪

触れ合いの時間では自分以外のわんちゃんに慣れたり、

ご挨拶の仕方、遊び方などの犬同士のマナー(社会性)を学びます。

遊び方も自分の好き勝手に遊ぶのではなく、じゃれ噛みの力加減や、

相手に合わせて遊べるように触れ合いの中で学習していきます☆

言葉が分からないわんちゃんにとって、

実際お友達と遊ぶことがとても大切です。

また、ちょっと強く噛んでしまった時には相手に怒られたり、しつこく迫ってしまった時は遊びまで発展しない。

この繰り返しで、相手の様子を感じとって行動できるわんちゃんになります☆

触れ合いの時間では、お友達と遊んでいる姿も見ていただけるので幼稚園でのわんちゃんの様子もお伝え出来ます。

 

12:00~13:00(お昼休み)

クレートトレーニング お昼休み

お昼になると今度はクレートの中で休憩の時間です♪

遊びっぱなしだとわんちゃんが疲れてしまい、

午後からのトレーニングへの集中力が続かなくなります。

また、お家以外の場所で落ち着ける様になる事で、

お出かけをした先でも落ち着いて体を休める事が出来ます。

ただ休むだけかもしれませんが意味があるお勉強です!

ゆっくり休憩して午後からのお勉強も張り切って頑張ります♪

 

13:00~16:00(お勉強の時間)

賢いわんちゃんを目指すトレーニング

わんちゃんそれぞれ頑張っているお勉強に挑戦していきます♪

継続しての集中力は長続きしないので、

休憩をしながらトレーニングを進めます。

お勉強ではわんちゃんの状態に合わせて、オスワリやフセ、マテなどの

基本的なトレーニングを含め、屋外にお散歩の練習に出かけたり、

クレートやサークルに入る練習も学びます。

また、掃除機や雷の音など身の回りの物に慣れる練習をしたり、トレーナーが白衣を着て、動物病院を想定した診察の練習をします。

身体を触ったり聴診器などを当てながら練習することで実際病院に行った時にも落ち着いて診察を受けられるようになります♪

わんちゃんが苦手になりやすい物や場所を良い印象に変えるのも怖がりさんにさせない為の大切なポイントです☆

 

17:00~(お迎えの時間)

午前中の様にお友達との触れ合いの時間を作ります♪

飼い主様がお迎えに来られたら、

今日お勉強した内容を見ていただきながら、

お家でのトレーニング方法をお伝えさせていただきます。

その日の幼稚園の様子は、

写真付きの連絡シートを幼稚園手帳に入れてお渡ししていますので

お家に帰ってからも楽しみながらお勉強の様子をご覧いただけます。

また、お帰りの際には、先生が飼い主様にその日のわんちゃんの体調や排泄の様子をお伝えし、

今日一緒にお勉強したお友達にさよならのご挨拶をします。

次の登園までお家でお勉強の復習をしながら次回の幼稚園も頑張りましょう♪

※土曜日のお迎えの時間は17:00~19:00になります。